top of page

苫小牧読みきかせ文庫活動連絡会「あくしゅ」をいただきました。

  • 事務局
  • 2018年4月3日
  • 読了時間: 1分

苫小牧読み聞かせ文庫連絡会さまより、会報「あくしゅ」70号をいただきました。

70号の節目の号には、小さなミニ絵本も同封されていて、微笑ましい気持ちになりました。

1993年発足当時の代表である上田正一さんの言葉が再録されています。

妙見寺文庫さん訪問は、お寺での読書、なんと住職さんが読書会をされています。

いいお声で朗読してくださるのでしょうか?なんとも贅沢で豊かな時間を過ごせそうです。

今回も子どもたちから大人まで、さまざまな立場の方が参加した誌面です。

そして、苫小牧市にも学校司書が配置された!!とうれしい情報がありました。

どんなことにも小さな1歩から、少しずつで良いのです。専門的に子どもの読書環境を整え、見守る人がいるのは、子どもたちにとってどんなにか心強いことでしょう。続報をお待ちしています。


 
 
 

最新記事

すべて表示
ジグソーパズル 第111号をもらいました。

札幌地区子どもの本連絡会様より、会報「ジグソーパズル」第111号をいただきました。今号は、「戦後80年樺太の私の子供時代」「今こそ子どもたちに本を!!」「高校生と絵本を読む」「絵本と読み物をつなぐミーティング」「まぁる。読書会近況」「迷惑をかけてはいけない?」など、話題が盛...

 
 
 
苫小牧読み聞かせ文庫活動連絡会「あくしゅ」第92号をいただきました。

苫小牧読み聞かせ文庫活動連絡会の会報「あくしゅ」第92号をいただきました。今号から紙面サイズが大きくなり、文字も大きくなりました。 巻頭は小学校の校長先生が勤務校で読み聞かせをした報告。読書がもたらす豊かな経験について語られています。このほか、会員の方からのさまざまな場所で...

 
 
 

コメント


© 2017 北海道こどもの本連絡会 Wix.comを使って作成されました

bottom of page