top of page

ふじの図書館づくりをすすめる会通信 第113号をいただきました。

  • 事務局
  • 2018年12月30日
  • 読了時間: 1分

ふじの図書館づくりをすすめる会さんより、会報113号をいただきました。

北海道150年関係で定山渓鉄道を特集したテレビ番組がありましたが、この会の会報を読ませていただいていたので、親近感を持ってみました。

さて、今号は、総会報告、札幌市民交流プラザ内に開館した図書館のレポート、7月開催の「むかしむかし定山渓鉄道が走っていたころのおはなし」報告、秋の自然観察会の様子、本の紹介。

創立37年を迎える会は、図書館づくりの悲願はもちろんのこと、地域の歴史を活字として残す活動を地道に展開しています。常にアンテナを高く、広くして、地域のみなさんと手をとり、芯のしっかりとした、しなやかな姿勢で進んでいます。

第13回 むかしむかし定山渓鉄道が走っていたころのおはなし

日 時 2019年1月26日(土)13:00-15:00

場 所 藤野地区センター 2F集会室

参加費 200円

講 師 久保ヒデキさん(札幌在住)

お問い合せ 吉野(011-591-7066)


 
 
 

最新記事

すべて表示
ジグソーパズル 第111号をもらいました。

札幌地区子どもの本連絡会様より、会報「ジグソーパズル」第111号をいただきました。今号は、「戦後80年樺太の私の子供時代」「今こそ子どもたちに本を!!」「高校生と絵本を読む」「絵本と読み物をつなぐミーティング」「まぁる。読書会近況」「迷惑をかけてはいけない?」など、話題が盛...

 
 
 
苫小牧読み聞かせ文庫活動連絡会「あくしゅ」第92号をいただきました。

苫小牧読み聞かせ文庫活動連絡会の会報「あくしゅ」第92号をいただきました。今号から紙面サイズが大きくなり、文字も大きくなりました。 巻頭は小学校の校長先生が勤務校で読み聞かせをした報告。読書がもたらす豊かな経験について語られています。このほか、会員の方からのさまざまな場所で...

 
 
 

コメント


© 2017 北海道こどもの本連絡会 Wix.comを使って作成されました

bottom of page