top of page

季節風 2019年春号 通巻138をいただきました。

  • 事務局
  • 2019年5月27日
  • 読了時間: 1分

全国児童文学同人誌連絡会さんより、「季節風」第138号をいただきました。

289ページの大ボリュームで読み応え充分です。

創作8本、ルポ、書評など盛りだくさん。

創作はどれも多彩なもので、季節風ともなると読ませる力量があり、楽しく拝見させてもらいました。ただ、ひとつ難点?かな、と思うのが、漢字の多用、全部をひらがなにする必要はありませんが、会話文などは、キャラクターの雰囲気をいかした漢字の使い方がなされていれば、日常生活ではすでに使用していない漢字など、あまり変換するのもどうかな?と読んでいて感じました。

大人が読むものなので、さして違和感を感じることなく読めますが、子どもの登場人物がこんな難しい言葉を使うかしら?このキャラにこの言葉は違和感を持たないかしら?と余計なことを感じない作品の細部を突き詰めて表現することが大切なのかも知れません。

どれも、じっくり読ませていただきました。

ありがとうございます。


 
 
 

最新記事

すべて表示
ジグソーパズル 第111号をもらいました。

札幌地区子どもの本連絡会様より、会報「ジグソーパズル」第111号をいただきました。今号は、「戦後80年樺太の私の子供時代」「今こそ子どもたちに本を!!」「高校生と絵本を読む」「絵本と読み物をつなぐミーティング」「まぁる。読書会近況」「迷惑をかけてはいけない?」など、話題が盛...

 
 
 
苫小牧読み聞かせ文庫活動連絡会「あくしゅ」第92号をいただきました。

苫小牧読み聞かせ文庫活動連絡会の会報「あくしゅ」第92号をいただきました。今号から紙面サイズが大きくなり、文字も大きくなりました。 巻頭は小学校の校長先生が勤務校で読み聞かせをした報告。読書がもたらす豊かな経験について語られています。このほか、会員の方からのさまざまな場所で...

 
 
 

コメント


© 2017 北海道こどもの本連絡会 Wix.comを使って作成されました

bottom of page