top of page

余市町公民館サークル本のひろばニュース第306号をいただきました。

  • 事務局
  • 2018年6月16日
  • 読了時間: 1分

団体会員である、余市町公民館サークルさんより「本のひろばニュース」第306号をいただきました。毎月、ありがとうございます。

今月は小学校3校、幼稚園の活動予定が決まったこと、小学校では学校便りや学級通信などでお知らせしてくれるバックアップ体制もとられるとのこと、学校と連携をとりながら活動が進められていることが窺えます。

読書会は『流星雨』津村節子、会津藩士の娘が激動の時代を生き抜く大河ドラマ、史実をもとにした歴史小説。同じ女性として、感想を共有したことでしょう。最後にどんでん返しがあるそうです。感想を読んでいて、なんだかこちらまで読みたくなりました。

おはなし会のプログラムと感想では、『おむすびさんちのたうえのひ』(かがくいひろし PHP研究所)『ひなたぼっこです』(高畠純 絵本館)、これらの作品が好評だったようです。

いい絵本、教えてもらった。うれしいです、挑戦してみます。


 
 
 

最新記事

すべて表示
ジグソーパズル 第111号をもらいました。

札幌地区子どもの本連絡会様より、会報「ジグソーパズル」第111号をいただきました。今号は、「戦後80年樺太の私の子供時代」「今こそ子どもたちに本を!!」「高校生と絵本を読む」「絵本と読み物をつなぐミーティング」「まぁる。読書会近況」「迷惑をかけてはいけない?」など、話題が盛...

 
 
 
苫小牧読み聞かせ文庫活動連絡会「あくしゅ」第92号をいただきました。

苫小牧読み聞かせ文庫活動連絡会の会報「あくしゅ」第92号をいただきました。今号から紙面サイズが大きくなり、文字も大きくなりました。 巻頭は小学校の校長先生が勤務校で読み聞かせをした報告。読書がもたらす豊かな経験について語られています。このほか、会員の方からのさまざまな場所で...

 
 
 

コメント


© 2017 北海道こどもの本連絡会 Wix.comを使って作成されました

bottom of page