top of page
検索
事務局

あさひかわ文庫読書会連絡会NEWS 第448号 449号をいただきました。


連絡会 団体会員である、あさひかわ文庫読書連絡会読書会さんより、NEWS第448号 449号をいただきました。

448号は、当会会員でもある、堀川真さんの講演会報告。ちょうど、あの地震があり停電時期に書かれたもので、手描きのあたたかみがホッとさせてくれるものでした。大学で教鞭もとる堀川さん流の読書案内から、子ども論、学生とのかかわりのなかでの「読書」「本」について考えること。

子育て中の方にはもちろんのこと、子どもと読書に関わるみなさんに示唆を与えた重要な時間であったことだと思います。

449号は、第41回北海道子どもの本のつどい砂川大会 参加報告会。会員のなかで実際につどいに参加した方が報告します。基調講演や分科会で印象に残ったことが存分に語られました。

それと、持ちより読書会「短いけれど光る本」言葉が少なくても、詩やインパクトのある言葉で想像力を掻き立てる表現について話し合った模様。


閲覧数:5回0件のコメント

最新記事

すべて表示

児童文学創作教室 作品集をいただきました。

北海道文学館さんから、北海道文学館ウイークエンドカレッジで創作講座を受講した方の作品集をいただきました。 児童文学というには大人向けのものもあったが、最初から最後まで書くということを学んだことで「書く」行為に興味が持てたのではないでしょうか。書きたいテーマを見つけ、気持ちを...

まゆ 第133号をいただきました。

北海道の老舗同人誌「まゆ」の第133号をいただきました。 こちらもコロナ渦や同人のみなさんの事情で例年より発刊が遅れたとのことでした。 今回は全体的に重めの記事が多く、読み込むのに時間がかかってしまいました。 書くことで自分の心と対話していく様子、心情の変化などが読み取れ、...

ぷと 第18号をいただきました。

千歳のぷとさんより同人誌をいただきました。 コロナ渦の現状を生活する者の視点から描いたものに観察者としての目配りが光っていました。見えないウイルス、窮地にこそ見えた人間のふるまい、不安や先の見えないもやもやした気持ちを吐き出すように書かれた作品に共感を覚えました。...

bottom of page