top of page
検索
事務局

第6回 児童文学 草原賞 作品募集


団体会員である、日本児童文学者協会北海道支部支部さんからのお知らせです。恒例になりました「草原賞」が今年も開催されます。

【 主  催】 日本児童文学者協会北海道支部

【応募期間】 2019年10月1日(火)~10月31日(木)(当日消印有効)

生きていく子どもの権利と未来を信じ、地域に生きる意味を考え続けている児童文学作品を募集します。(ここでいう「地域」とは、子どもたちが大地に脚を踏まえて生活する場であり、地方と限るものではありません)

草原賞とは、わたしたちの仲間・加藤多一氏の代表作「草原―ぼくと子っこ牛の大地」(1986年日本児童文学者協会賞)にちなんで創設したものです。また、〝草原〟は北海道の大地と子どもたちの未来のイメージでもあります。加藤多一氏は他に「遠くへいく川」で1992年 赤い鳥文学賞、1995年 北海道文化賞などを受賞。近作として、「赤い首輪のパロ」「兄は沖縄で死んだ」などを出版、積極的な執筆活動を続けています。

【賞】    草原賞:正賞 表彰状、副賞 10万円(1名)

            支部機関誌「北海道児童文学」104号に掲載

       佳 作:表彰状(若干名)

【応募資格】 プロ・アマを問いません

【応募規定】※今回より、書式が一部変更されました。ご確認の上ご応募ください。

・応募作品は未発表のもので、1人1作品に限ります。ただし、同人誌発表作品は応募可。

 ・書式は、40字×30行の縦書き(ます目不要)で、A4サイズ(横位置)に印刷し10ページ以  内とする。原稿用紙の場合は、400字詰め(縦書き)30枚以内。いずれも原稿の下側に   ページ数を記入し、右肩をとじること。

 ・原稿は3部同封すること。作品にはタイトルを記入、作者名は記入しないこと。

 ・別紙1枚に、①タイトル ②筆名(ペンネーム) ③本名、年齢 ④郵便番号、住所、電話番号  を記入する。

 ・選考結果通知用の郵便はがき1枚を宛て名(応募者の住所・氏名)記入の上、同封する。

 ・選考過程についての問い合わせには一切応じません。また、原稿はいかなる場合にも返却  いたしません。

【発表】 2020年3月下旬  支部ホームページ       (http://jibunkyohokkaido.wix.com/jibunkyo)

及び「北海道児童文学」104号誌上

【表彰】 2020年4月下旬  支部総会にて表彰します

       (*表彰式への旅費は自己負担となります)

【選考委員】 

丘 修三(日本児童文学者協会元理事長・児童文学作家) 

柴村紀代(日本児童文学学会北海道支部長・児童文学作家) 

升井純子(講談社児童文学新人賞受賞者・児童文学作家) 

三浦幸司(日本児童文学者協会北海道支部支部長、児童文学作家)

【版権】 受賞作品の版権は、3年間に限り本賞主催者に帰属します。

【送り先】

〒062-0053北海道札幌市豊平区月寒東3条8丁目4-3-701 千葉方 

日本児童文学者協会北海道支部事務局  

【お問い合わせ】

 FAX 011-856-0862 / E-mail:jibunkyo.dousibu@gmail.com


閲覧数:33回0件のコメント

最新記事

すべて表示

児童文学創作教室 作品集をいただきました。

北海道文学館さんから、北海道文学館ウイークエンドカレッジで創作講座を受講した方の作品集をいただきました。 児童文学というには大人向けのものもあったが、最初から最後まで書くということを学んだことで「書く」行為に興味が持てたのではないでしょうか。書きたいテーマを見つけ、気持ちを...

まゆ 第133号をいただきました。

北海道の老舗同人誌「まゆ」の第133号をいただきました。 こちらもコロナ渦や同人のみなさんの事情で例年より発刊が遅れたとのことでした。 今回は全体的に重めの記事が多く、読み込むのに時間がかかってしまいました。 書くことで自分の心と対話していく様子、心情の変化などが読み取れ、...

ぷと 第18号をいただきました。

千歳のぷとさんより同人誌をいただきました。 コロナ渦の現状を生活する者の視点から描いたものに観察者としての目配りが光っていました。見えないウイルス、窮地にこそ見えた人間のふるまい、不安や先の見えないもやもやした気持ちを吐き出すように書かれた作品に共感を覚えました。...

bottom of page