top of page
検索
事務局

本のひろばニュース 314.315号をいただきました。


本のひろばさんより、ニュースを2通いただきました。

314号は、おはなし会の様子など。大人数の会場では、大型絵本や紙芝居を積極的に利用して、見えることやわかることを大事にしていることが伺える。異年齢の場合も考えて、プログラムを練ることの大切さを教えてくれます。大型絵本の効果や子どもたちにストレスの少ない環境でたっぷりお話の世界に入ってもらいたいという細やかな配慮を感じる。

315号は、北海道子どもの本のつどいに参加した感想もあり。楽しく、うれしく読ませていただきました。ありがとうございます。ちひろさんのおはなしを受け取っていただこと伝わりました。

おはなし会は、学校や場所により人数に差があり、大変なことでしょう。語りが良いですね。国語の授業で紹介される作品を原典そのままの長さでちゃんと読めるのは、とても良いと思います。

やはり、子どもたちは「知っている」ということに強い共感を持つので、そういうことも考慮して選書やプログラム作りをしていくとおはなし会が良い時間になると思います。


閲覧数:11回0件のコメント

最新記事

すべて表示

児童文学創作教室 作品集をいただきました。

北海道文学館さんから、北海道文学館ウイークエンドカレッジで創作講座を受講した方の作品集をいただきました。 児童文学というには大人向けのものもあったが、最初から最後まで書くということを学んだことで「書く」行為に興味が持てたのではないでしょうか。書きたいテーマを見つけ、気持ちを...

まゆ 第133号をいただきました。

北海道の老舗同人誌「まゆ」の第133号をいただきました。 こちらもコロナ渦や同人のみなさんの事情で例年より発刊が遅れたとのことでした。 今回は全体的に重めの記事が多く、読み込むのに時間がかかってしまいました。 書くことで自分の心と対話していく様子、心情の変化などが読み取れ、...

ぷと 第18号をいただきました。

千歳のぷとさんより同人誌をいただきました。 コロナ渦の現状を生活する者の視点から描いたものに観察者としての目配りが光っていました。見えないウイルス、窮地にこそ見えた人間のふるまい、不安や先の見えないもやもやした気持ちを吐き出すように書かれた作品に共感を覚えました。...

bottom of page