top of page
検索
本のひろばニュースをいただきました。
団体会員である、公民館サークル「本のひろば」さま(余市町)より、本のひろばニュース303、304をいただきました。 303号は、新年会でみなさんが集まって、交流を深めた様子。小学校でのおはなし会のプログラムと子どもたちの様子が克明に記録されていて、充実の時間が伝わります。子...
事務局
2018年3月8日読了時間: 1分
閲覧数:7回
0件のコメント


冬季合宿研の様子がプレス空知に掲載されました。
1月20日に開催しました、第40回冬季合宿研修会(滝川市)の様子がプレス空知に掲載されました。かとうまふみさんをお迎えしての講演会は、参加者みんなが、かとうさんの実直で誠実なお人柄、作品に対する想いにすっかりファンになってしまいました。...
事務局
2018年2月26日読了時間: 1分
閲覧数:20回
0件のコメント
予告「北の野火」バックナンバーあります。
北海道子どもの本連絡会 会誌「北の野火」バックナンバーをお譲りします。(有料) 現在、在庫の確認と発送方法など準備中です。 1987年創刊の「北の野火」も現在第31号まで発刊されています。 会員であった故後藤竜二さんから寄稿をいただいた貴重な号もあります。...
事務局
2018年2月12日読了時間: 1分
閲覧数:12回
0件のコメント
「まゆ」第129号をいただきました。
まゆ児童文学会さまより「まゆ」第129号をいただきました。 創立62年、北海道最古、最多号数を誇る同人誌です。 第129号は詩、創作、会員ニュース、旅行記、随筆、連載などが掲載されています。 創作は短編ですが、テンポが良くてとても読みやすいものでした。...
事務局
2018年2月8日読了時間: 1分
閲覧数:6回
0件のコメント
HSK 会報202号をいただきました。
全国障害者問題研究会 北海道支部さまより、HSK会報202号をいただきました。北海道支部会報が200号を越えた節目としての寄稿、連載、研修案内など、30ページがぎっしりと埋まる内容です。障がいを理解するのを助けてくれる記事が多く、読んでいて勉強になります。どの記事もわかりや...
事務局
2018年2月1日読了時間: 1分
閲覧数:7回
0件のコメント
合宿研ページ更新しました。
合宿研のページに先日行われた滝川での様子をアップしました。 ぜひ、ご覧ください。 参加者のみなさんがおすすめした児童書などは、新旧バラエティに富んだ名著揃いです。 記憶に残る1冊となっていますので、挑戦してみてください。
事務局
2018年1月30日読了時間: 1分
閲覧数:12回
0件のコメント
「ぶっくらぼ」第4号をいただきました。
北海道ブックシェアリングさまより、「ぶっくらぼ」第4号をいただきました。 一般社団法人 北海道ブックシェアリングは、読書環境ワースト1という北海道で、格差のない読書環境づくりを進めているNPOです。 第4号の特集は、「本でつながろう!読書活動カタログ」、読書を楽しむためのさ...
事務局
2018年1月27日読了時間: 1分
閲覧数:11回
0件のコメント
「季節風」2018新春号をいただきました。
全国児童文学同人誌連絡会さまより、「季節風」2018年新春号(133)をいただきました。 285ページの大ボリューム! 創作9編、ルポ、評論、季節風大会報告、書評、同人の受賞の言葉もずらりと並び、同人誌評では全国各地の同人誌から作品を取り上げ良い部分を挙げ、もう少し気配りが...
事務局
2018年1月26日読了時間: 1分
閲覧数:35回
0件のコメント
冬季合宿研、終了しました。
1月20・21日、滝川市にて第30回冬季合宿研修会を開催しました。 40名の方にお集まりいただき、大盛況のうちに終了いたしました。 会員でもある、かとうまふみさんの謙虚で柔らかな語り口でスタートした講演会は、聞き手みんながほんわりとした空気のなかで、作家の言葉に耳を傾けまし...
事務局
2018年1月22日読了時間: 1分
閲覧数:8回
0件のコメント
「ぷと」第15号の寄贈をいただきました。
千歳市から同人誌「ぷと」第15号をいただきました。ありがとうございます。 千歳市立図書館の童話創作講座を終了した方たちのサークルです。 『15歳、ぬけがら』(講談社)でデビューした、栗沢まりさんが所属しています。 みなさんの作品もバラエティに富んでいて、川柳、創作、絵本の紹...
事務局
2018年1月22日読了時間: 1分
閲覧数:17回
0件のコメント
資料のご寄贈をいただきました。
札幌市、三角山文庫 堂前綾子さんより「読み聞かせ 堂前流ボランティア 布の絵本と出前網芝居 三角山文庫の50年in2018」冊子、「道新マイブック 著者が語る私の自費出版」冊子を頂戴しました。ありがとうございます!! 三角山文庫の歴史、主宰者である堂前綾子さんの精力的でオリ...
事務局
2018年1月13日読了時間: 1分
閲覧数:37回
0件のコメント
札幌地区子どもの本連絡会さんより会報をいただきました。
団体会員である、札幌地区子どもの本連絡会さんより会報「ジグソーパズル」第79号をいただきました。 札幌市えほん図書館の紹介、朗読グループ「ミモザの会」の活動報告、札幌市藤野の地域交流サロンで開かれている大人のための絵本の会で読んだ絵本リスト、北海道ブックシェアリングの活動紹...
事務局
2018年1月8日読了時間: 1分
閲覧数:34回
0件のコメント
今年もよろしくお願いいたします。
明けましておめでとうございます。 今年もよろしくお願いいたします。 2018年、北海道子どもの本連絡会では、1月20日・21日に冬季合宿研を滝川市で開催します。詳細につきましては、合宿研ページにチラシがあります。連絡会会員でなくても参加できます。申し込み締め切りは、1月10...
事務局
2018年1月2日読了時間: 1分
閲覧数:2回
0件のコメント
情報
ホームページを新しくしました。
事務局
2017年11月8日読了時間: 1分
閲覧数:37回
0件のコメント
bottom of page